鳥

JournalJournal

Marble Meetup! バーチャル版 #4

2023.04.10

こんにちは!
Marble.co 採用担当の川口です。

弊社で定期的に開催している会社見学会「Marble Meetup!」 にてわたしたちが普段働いているオフィスを紹介していますが、そのバーチャル版をこちらのblogで詳しくご紹介していきます!

(過去に公開した記事を一部改変して再掲載しています)

前回は、Marble.co が運営するカフェ「cafe marble」をご紹介しました。
前回の記事はこちら
https://www.marble-co.net/journal/post/3668

今回は、Marble BLDG. B1F「DRIP & DROP COFFEE ROASTERY」「cafe marble cookie factory」「Bighand Bros. Beer」についてご紹介します!

DRIP & DROP COFFEE SUPPLY

「DRIP & DROP COFFEE SUPPLY」は、Marble.coが運営するコーヒー専門店です。
前回ご紹介した「cafe marble」の暖かい雰囲気とは少し違い、ブラックを基調としたスタイリッシュな空間です。

WEBサイト
https://www.drpdrp.com/

Instagram
https://www.instagram.com/dripanddropcoffeesupply/

「コーヒーが飲めない」から始まった
DRIP & DROP COFFEE SUPPLY」(以下 DRP) を立ち上げた代表の長井はもともとコーヒーが苦手…。
一杯のコーヒーに出会ったことがきっかけでコーヒーが好きなった。という体験が、DRPのコンセプト ”The CHOICE is Yours” の由来になっています。

DRPではお客様の好みに合わせて様々なコーヒーの種類から、抽出方法を提案しています。
みんな違う、それぞれの美味しい!を提供するために、DRPのバリスタは日々コーヒーの研究を重ねています。

DRIP & DROP COFFEE ROASTERY

智恵光院オフィスのB1Fに、DRP初となるコーヒーの焙煎所を2019年1月にオープンしました。
コーヒーの研究所でもあり、秘密基地のような空間になっています。
デザイン部と同じビルに併設されているので、焙煎所で打ち合わせをすることも。
お仕事中にバリスタが淹れたコーヒーをいただけるのは、Marble.coならではの福利厚生のひとつ◎
(しかも勤務中の食費は全額支給されるんです!)

DRP

焙煎所では、バリスタがセレクトしたコーヒー器具やコーヒー豆の販売、試飲ができます。
実はDRPの林は、バリスタの日本チャンピオン!林バリスタから学べるラテアートのワークショップや、よりコーヒーを身近に感じていただけるようなイベントを定期的に開催しています。
誰でも参加できる内容ですので、興味のある方はぜひ!


コーヒー豆を焙煎中の林バリスタ


焙煎している時はビル全体が香ばしい香りで包まれます

お店づくり
Marble.coのデザイン部門と飲食部門はそれぞれの強みを活かして日々お店づくりをしています。
例えば、店舗にディスプレイされている家具はデザイナーがセレクト。
POPやメニューなどもデザイン部が手掛けています。
その他にも、オリジナルで制作したラテカップやコーヒー缶、手ぬぐいなどなど…新しいグッズの制作も現在進行中です!

新メニューの開発、試食はデザイン部も参加します。
近いうちに、新メニューの販売を開始する予定なのでぜひチェックしてみてくださいね。

店舗の紹介
DRPは、京都市内に3店舗(焙煎所を含む)と城崎に1店舗、大阪のひらかたパーク内に2店舗あります。


DRIP & DROP COFFEE SUPPLY GINKAKUJI
銀閣寺や哲学の道に向かう、京都らしい風情漂う街角。コーヒーソフトクリームは銀閣寺店だけのオリジナルメニューです。

DRP TERAMACHI
DRIP & DROP COFFEE SUPPLY TERAMACHI
歴史と新しさが同居する寺町通り。店内のカウンター席でゆっくりとコーヒーをお楽しみいただいたり、テイクアウトカンターからクイックにご注文していただけます。クラフトビール Bighand Bros. Beer のタップルーム、バクテー専門店 BOO BOO BAKKUTTEH も併設しています。


DRIP & DROP COFFEE SUPPLY KINOSAKI
城崎温泉街の中心地にあるBBQレストランTOKIWA GARDENに併設しています。城崎限定のスイーツや、他とは一味違うお土産物も。


DRIP & DROP COFFEE SUPPLY HIRAKATA PARK
ひらかたパーク園内に2店舗。ホットドッグやポテトはお子さまにも大人気です。自家製レモネードやジュース、生ビールなどのアルコールもご用意しています。

 

cafe marble cookie factory

「cafe marble cookie factory」は、前回ご紹介した「cafe marble」の焼菓子専門のファクトリーです。

Instagram
https://www.instagram.com/cookie_factory_mbl/

カフェのキッチンで、少しずつはじめた焼き菓子づくりですが、
クマのクッキー缶が大好評となり、製造が間に合わなくなったため、ファクトリーをつくりました。
機械も色々揃え、スタッフも採用。自社や他社への卸売も可能となりました◎


オンラインショップもオープンし、よりたくさんの方にcafe marbleの焼き菓子をお楽しみいただけるようになりました。

 

Bighand Bros. Beer

「Bighand Bros. Beer」はMarble.coが運営するクラフトビールのブランドです。

MarbleBLDG.にはブリュワリーとタップルームがあり、醸造されたばかりのフレッシュなクラフトビールをゆっくりと楽しんでいただけます。

Bighand Bros. Beer
ブリュワリー


タップルーム

 

という感じで
今回は今回は、「DRIP & DROP COFFEE ROASTERY」「cafe marble cookie factory」「Bighand Bros. Beer」をご紹介しました。

Marble.coは会社全体として「ものづくり」を楽しみ、お客様にも楽しんでいただこう!と考えており、パティシエ、バリスタ、デザイナー、ブルワーがそれぞれの強みを活かしながら働いています。
ぜひ一度、店舗にも足を運んでみてください◎
次回はMarble.co の「制作物」をご紹介しようと思います。
お楽しみに〜!

・・・

\2026年卒 新卒採用を実施します/ (2025/1/10 Update)
Marble.co では2026年卒向け度新卒採用を実施いたします。

詳しくはマーブルの採用情報サイトの募集要項をご覧ください。
Work at Marble
http://www.marble-co.net/recruit/

中途採用については、引き続き通年募集していますのでこちらもご応募おまちしています!

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE